ペーパードリップの珈琲のいれ方

ペーパードリップで用意する道具
器具を温める

1. 器具を温める

使用する器具を温めます。美味しいコーヒーをいれるために温度を下げない工夫が大切です。
サーバーの上にドリッパーを乗せ、その上からお湯を注ぎます。その後、ドリッパーを外し、お湯が入ったサーバーを軽くまわして、残ったお湯でサーバー全体を温めます。

カップを温める

2. カップを温める

先ほど器具を温めたお湯をカップに注ぎ温めます。カップを温めることで、コーヒーを注いだ時に適切な温度が保ててより美味しくなります。加えて、いれたての香りや風味を保つこともできます。

ペーパーフィルターをセットする

3. ドリッパーにペーパーフィルターをセットする

フィルターはドリッパーの形に合ったものを使用してください。

コーヒー粉を量り、ドリッパーに入れる

4. コーヒー粉を量り、ドリッパーに入れる

計量スプーンを使い、いれたい杯数分のコーヒー粉をドリッパーに入れます。分量は、1杯分=粉10g:出来上がり量120㏄です。
コーヒー粉を入れ終わったら、お湯の通りが偏らないようにドリッパーを少し振って表面を平らにします。

1回目のお湯を注ぐ

5. 1回目のお湯を注ぐ

注ぐ直前にタイマーをスタートさせます。
2分30秒~3分で行うとコーヒーの味がバランス良く抽出されると言われています。
1回目は「お湯を注ぐ」というよりも乾いたコーヒー粉に「お湯を染み込ませる」というイメージを持つことが大切です。

2回目のお湯を注ぐ

6. 2回目のお湯を注ぐ

2回目のお湯はたっぷりと多めに注ぎます。最初にお湯を注ぐ位置を中心にしっかりと決め、ドリッパーの中心に500円玉程の大きさの円を繰り返し描くようなイメージで注ぎます。
泡がフィルターの端まで広がったら、一旦お湯を止めます。 ドーム状に膨らんでいた泡が、だんだんとくぼんできます。この動きが止まる前に次のお湯を注ぎましょう。

 
3回目のお湯を注ぐ

7. 3回目のお湯を注ぐ

2回目にお湯を注いだ際のやり方を意識して、3回目も注ぎます。表面に泡がまんべんなく広がったらお湯を止めます。
中心が膨らんで少しずつくぼんできます。この動きが止まってしまう前に次のお湯を注ぎましょう。

カップに注がれた珈琲

8 .カップに注いでできあがり

人数分のコーヒーをいれ終わったら、タイマーを止めます。ドリッパーは、お湯が残っていてもメモリまでコーヒー液が到達していたら、サーバーから外してください。
最後にサーバーからカップにコーヒーを注いでできあがりです。

トップへ戻る